会社概要
ABOUT US
代表挨拶
当社ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社は、土木建設業を中心に地域と共に歩んできました。
時代の変化や地域のニーズに応える中で、現在では土木建設だけでなく、人材派遣事業、蓄電池事業へと領域を広げ、「つくる」「支える」「つなぐ」それぞれの事業を通じて、社会に貢献する企業を目指しています。
災害復旧・復興の現場では、インフラを直すだけでなく、“人が安心して暮らせる場所を取り戻す”という責任を実感します。
一方で、派遣業では働く人の未来を、蓄電池事業では暮らしの安心・安全を支える仕事に日々取り組んでいます。
すべての事業に共通するのは「人を大切にすること」です。
技術もサービスも、人が動かし、人が信頼をつくります。
だからこそ、社員一人ひとりの声に耳を傾け、成長できる環境づくりにも力を注いでいます。
これからも私たちは、「地域に根ざし、未来に向かう企業」として、新しい価値を創造し続けてまいります。
引き続きご支援・ご指導のほど、心よりお願い申し上げます。
代表取締役 見取 智香
会社概要
会社名 | 有限会社K工業
ユウゲンガイシャケイコウギョウ |
代表取締役 | 代表取締役 見取 智香 |
役員 |
取締役 櫻木 あずさ 取締役 川出 美紀子 取締役 見取 來夢 |
本店所在地 | 〒513-0821 三重県鈴鹿市地子町316番地 |
支店 |
〒960-8068 福島県福島市太田町19-30 加藤ビル2F 〒135-0063 東京都江東区有明1-4-11 Brillia Mare有明2217 |
設立 | 平成17年12月12日 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 73名 |
有資格者 |
・1級土木施工管理技士 8名 / 2級 10名 ・1級建築士 1名 / 2級 3名 ・1級管工事 1名 / 2級 1名 ・1級電気工事士 2名 / 2級 3名 ・第1種放射線取扱主任者 1名 ・1級鉄筋施工管理技能士 1名 ・第1種衛生管理者 1名 ・技術士(建設部門) 1名 ・コンクリート技士 1名 ・運行管理者(貨物) 1名 |
業種 | 土木建設事業 / 人材派遣事業 / 蓄電池事業 |
取引銀行 |
東邦銀行 本店営業部 三十三銀行 鈴鹿中央支店 |
主要取引先 |
株式会社熊谷組 鴻池運輸株式会社 太洋基礎工業株式会社 地方公共団体(都道府県・市区町村) ティ・エステック株式会社 日本コンクリート工業株式会社 福新建設株式会社 株式会社福田組 株式会社ホンダロジスティクス 前田建設工業株式会社 株式会社ユタカ建設 若築建設株式会社 |
保有資格 |
特定建設業許可:三重県知事許可(特-6)第23023号 労働者派遣事業許可:派24-300636 有料職業紹介事業許可:24-ユ-300374 藻類培養ECOシステム:特許第7233052号 |
沿革
昭和51年 |
有限会社見取製作所を創業(三重県鈴鹿市) 日本コンクリート株式会社と取引開始(PC壁体内鉄筋加工開始) |
平成2年 |
有限会社アジェンシャブラジルを創業(三重県鈴鹿市) 東京シート(現ティ・エス テック株式会社)と取引開始(シートの製造開始) K工業創業 |
平成14年1月 | 資本金300万にて有限会社K工業設立(三重県鈴鹿市) |
平成17年12月 | 特定労働者派遣事業届(特24-300636) |
平成20年2月 | 有限会社K工業福島支店を開設(福島県福島市) |
平成26年1月 | (とび・土工)一般建設業三重県知事許可(般-26)第23023号を新規取得 |
平成26年10月 | 資本金を800万に増資 |
平成30年4月 | 一般建設業三重県知事許可(般-30) |
平成30年7月 |
第23023号取得業種追加(土木・とび・土工・石・鋼構造物・舗装・しゅんせつ・塗装・水道施設・解体) ベトナム人実習生受入開始 |
平成30年11月 | 労働者派遣事業許可(派24-300636) |
平成31年1月 | 資本金を2000万に増資 |
令和元年5月 | 特定建設業三重県知事(特-1)第23023号に変更 |
令和2年1月 |
(土木・とび・土工・石・鋼構造物・舗装・しゅんせつ・塗装・水道施設・解体) 藻類培養ECOシステム(特許第7233052号)取得 |
令和5年2月 | ネパール人実習生受入開始 |
令和5年3月 | バングラデシュ人実習生受入開始 |
令和6年3月 | 特定建設業許可三重県知事(特-6)第23023号取得 |
令和6年11月 | (土木・とび・土工・石・鋼構造物・舗装・しゅんせつ・塗装・水道施設・解体) |
令和6年12月 | 鴻池運輸株式会社よりポンプ所大型非常用発電機のリニューアル工事を6拠点受注 |